nomaと、集まる。

2023年6月14日公開

くらしを楽しむことは、旬を楽しむこと。
焙じ茶のさまざまな旬を、丸八製茶場からご紹介します。
今回は、2023年6月17日発売の「焙茶noma(ノマ)」についてです。

column/2023/0612/168658577802_1400_1400_100_auto.jpg

清涼感あふれる焙じ茶で
素材の味が引き立つBBQ。

空の青が1日ごとにその鮮やかさを増すこの時季。窓を開け、外の風を取り入れながら過ごされている方も多いのではないでしょうか。そんな気持ちのいい空気を存分に味わいながら、BBQはいかがでしょう。友人を集めて、キャンプ場で。週末に、家族と庭で。屋外で味わう食事は、それだけで特別に感じられます。

6月17日発売の「焙茶noma(ノマ)」は、清涼感あふれる香りと味わいが特徴。水出しにするとハーブのような爽やかな香りが際立ち、BBQのお供にぴったりです。夏を迎え、鮮やかにその濃さを増す緑を感じながら味わう「焙茶noma」は、きらめく日差しに高揚する気分を一層盛り上げてくれます。

用意するノンアルコールの飲み物を、ペットボトルの烏龍茶やジュースから「焙茶noma」にするだけで、一手間かけたこだわりの演出になるのもうれしいポイント。焙じ茶のスパークリングアレンジなら、アルコールが苦手な方も特別感のある時間を楽しめます。

「焙茶noma」の簡単スパークリング レシピ

炭酸水の500mlペットボトルにティーバッグを入れておく方法なら、BBQでも簡単に焙じ茶のスパークリングを楽しめます。

はじめに炭酸水を他の容器に移すことで、炭酸水があふれるのを防ぎます。余った炭酸水は、飲みものや料理、家事などに活用してください。

材料(500ml分):
「焙茶noma」茶葉6g(大さじ約3杯)※市販のお茶パックに入れる
または「焙茶noma」ティーバッグ2個
炭酸水の500mlペットボトル

1)炭酸水のペットボトルを開封し、150mlほど別の容器に移します
2)茶葉をペットボトルに入れます。ティーバッグを細長いかたちに丸め、押し込むように入れます。このとき、できるだけ茶葉のかたちを崩しすぎないようにしてください
3)1時間後に出来上がり。別のグラスに移して飲みます。そのままでも飲むことができます

*大変吹きこぼれやすいため、お飲みいただく際は十分にお気をつけください
*空になったペットボトルは、必ず茶葉を取り出してからリサイクルに出してください。
 茶葉の入ったお茶パックやティーバッグは、菜箸などで簡単に取り出すことができます

家でゆっくりとつくれる場合は、熱湯で入れたお茶を氷で急冷し、炭酸水を加えると、より香り豊かに仕上がります。下記のURLでご紹介している「献上加賀棒茶のスパークリング」のレシピを参考にしてください。

「献上加賀棒茶のスパークリング」のレシピはこちら
https://www.kagaboucha.co.jp/cat1/37

爽やかさ弾ける
「焙茶noma」のスパークリングで乾杯を。

まずは「焙茶noma」のスパークリングで乾杯。キリリとした清涼感ある味わいと、炭酸の爽快感。洗練された味わいのノンアルコールドリンクは、ハーブ入りソーセージやお肉の香草焼きなど、スパイスや香草を使った食材と一緒に味わうと、それぞれの香りが引き立ちます。

column/2023/0612/168658581404_1400_1400_100_auto.jpg

まずは「焙茶noma」のスパークリングで乾杯。炭酸の泡が弾ける焙じ茶は、見た目も爽やかで、BBQの気分を盛り上げます。

こんがりと焼き目をつけた色とりどりの野菜を、屋外で食べると一段と美味しく感じられるのはなぜでしょうか。その中でも、アスパラガスやピーマン、ズッキーニといった青味のある野菜は、同じく青々しい風味がある「焙茶noma」とよく合います。ししとうやねぎといった香味野菜との組み合わせも、ぜひお試しください。

column/2023/0612/168658581806_1400_1400_100_auto.jpg

ハーブのような香りが引き立つ「焙茶noma」のスパークリングは、スパイスや香草を使った料理や、青味野菜と合わせて。

メインのお肉は
水出しの「焙茶noma」で、すっきりと。

メインのお肉は、冷たいお水で浸出した「焙茶noma」と一緒にどうぞ。特に、塩と胡椒だけのシンプルな味付けで焼く豚バラ肉との組み合わせがおすすめです。ジューシーなお肉の旨味と脂身の甘みを存分に味わったら、冷たい「焙茶noma」を。お肉の旨味を包むこむ、「焙茶noma」の爽やかな香りの余韻が楽しめます。お口の中もすっきりリセットされ、次の一口が進む、お茶もお肉も、あっという間になくなってしまうマリアージュです。

column/2023/0612/168658582008_1400_1400_100_auto.jpg

氷で冷やした焙じ茶は、見た目も爽やか。眩しい太陽の下、からからと涼し気に鳴る氷の音とお茶の香りが涼を運びます。

column/2023/0612/168658582410_1400_1400_100_auto.jpg

ノンアルコールの飲みもののバリエーションは、ドライバー役の方にとってもうれしいもの。アレンジ違いで種類を用意してもよいでしょう。

厳選したお肉や一手間かけたプチメニューが場を盛り上げてくれるBBQ。今年はこだわりのお茶で、話題をつくってみてはいかがでしょうか。

「焙茶noma」の水出し レシピ

材料:「焙茶noma」 6g(大さじ約3杯)※市販のお茶パックに入れる
   または「焙茶noma」ティーバッグ2個
   冷水600ml
浸出時間:3時間

*あらかじめ冷蔵庫で冷やしておいた冷水でつくることで、
 雑味が抑えられ、よりすっきりとクリアな味わいに仕上がります

茶葉と水をポットに入れて、冷蔵庫で3時間(浸出させながら持ち運ぶ場合は、クーラーボックス等で保冷しておくのがお勧めです)。明るい琥珀色になったら、おいしい飲みごろです。
飲む人数やお好みに合わせて、茶葉や水の量、浸出時間を変えてお試しください。

茶葉そのものから生まれる自然な香り。
涼を運ぶ「焙茶noma」。

日本のお茶の原料の約7割は、「やぶきた」という同じ品種からつくられていますが、今季の「焙茶noma」に使用している「香駿」は、残りの約3割に含まれる、少し珍しい品種です。香りに特徴のある品種の交配から生み出されたその清々しい香りは、煎茶としても高い評価を得ています。

今回は、この「香駿」をベースに、清涼感を引き立てる品種をブレンドし、浅炒りで仕上げました。香料などを使用せず、茶葉そのものから生まれる香りは、心と体に軽やかに涼しさを届けてくれます。

column/2023/0612/168658582912_1400_1400_100_auto.jpg

パッケージに使われているのは、写真家の北岡稔章さんによる季節を色彩で表現した写真です。書家の池多亜沙子さんによる、くっきりと潔い墨のモチーフは、この時季を表現したものです。

「焙茶noma」の「noma」という名前には、人と時間との「間(マ)」を豊かにしたいという想いが込められています。今季の「焙茶noma」は、吹く風が汗に心地よい屋外での時間を、冷たいお茶と一緒に楽しんでいただきたきたいという思いから生まれました。

今年は、人が集まる機会が多くなりそうです。会えない時間の中で生まれた新しいくらしのスタイルは、一人の時間を豊かにしてくれました。一人で味わった喜びやおいしさ、楽しさを、誰かとシェアすることで、また新しい豊かさが生まれます。友人同士での気の置けない集まりに、帰省先での近況報告の会に、涼しさ運ぶ「焙茶noma」を片手に、時間を分かち合ってみませんか。

撮影協力:
ホテルアローレ
https://www.arrowle.co.jp/
0761-75-8000
石川県加賀市柴山町と5-1

*「焙茶noma」は2023年6月17日発売です
*オンラインショップでは2023年6月15日より先行発売します
*季節・数量限定商品です。
 限定数に達した場合は販売終了とさせていただきます

焙茶noma

焙茶noma