一杯の焙じ茶に何ができるのか。
焙じ茶の新たな価値を
一緒につくりませんか。

~こんな方を募集しています~
丸八製茶場では、お客様の声や時代の変化に柔軟に対応した商品づくりや、魅力的な商品、店舗づくりに力を入れています。
わたしたちと一緒にチャレンジしてくれる方を広く募集しています。

~入社後は~
入社後は、得意分野や意欲に応じて、社内プロジェクトへも参加いただいています。
また、スキルアップのためのサポートもおこなっています。

正社員(販売)/本店

【募集職種】
(販売)店頭での日本茶販売、接客

【雇用形態】
正社員

【仕事の内容】
加賀市動橋町に位置する「本店」において喫茶の提供やお茶の販売を通して、焙じ茶の魅力、お茶の新たな楽しみをお客様にお伝えしていくお仕事です。
・店頭での接客、お茶の販売、商品の補充や陳列、詰め合わせや包装、喫茶・テイクアウトの提供、ギャラリーの運営、工場見学案内、店舗に関わる事務、その他これらに付随する業務
・将来的には他部署への業務サポート、商品企画、広報など接客販売以外のさまざまな業務にも携わっていただきます
*催事・イベント参加や勉強会、産地見学など、県内外へ出掛ける機会も多くあります

【勤務地】
事業所名:本店
所在地:〒922-0331 石川県加賀市動橋町タ1番地8
最寄駅: IRいしかわ鉄道 動橋駅から徒歩15分
転勤:有
*入社後、異動の可能性もあります(本人希望の場合など)
*入社時研修中(3週間程度)、金沢市内の店舗や拠点での研修が数日あります

【就業時間】
8:30~17:30のうちの8時間(勤務シフトによる)
休憩:60分

【休日】
109日/年
週休2日(シフト制)
店舗定休日:水曜日(祝日の場合は木曜)

【応募資格など】
学歴:大学院/大学/短大/専門学校/高専/高校
必須スキル:パソコンでの簡単な作業ができる方(Word、Excelの基本操作)
歓迎スキル:人と関わる仕事の経験、接客経験

【歓迎する人物像】
・丸八製茶場の企業理念や考え方に共感できる方
・健康で快活な方
・お茶をはじめ食に対する興味がある方
・相手や周囲を思いやることができる方
・やる気と積極性、行動力がある方
・変化を前向きにとらえ柔軟に対応できる方
・丁寧にお客様に接することができる方

【賃金形態】
給与:180,000円~ /月(経験・能力に応じて決定)
諸手当:通勤手当(当社規定に基づき支給)
昇給:有
賞与:年2回

【試用期間】
有(3カ月)

【待遇】
有給休暇:有(入社後6カ月経過時に10日間付与) 
社会保険:健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 
退職金制度:有(勤続3年以上)

【その他制度】
日本茶インストラクター資格手当(受験補助あり)
入社時の社内研修制度
制服貸与
定期健康診断
メンタルヘルスケア
出産・育児休暇
産後パパ育児休業制度
子の看護休暇制度(未就学児を持つ従業員利用可)
短時間勤務制度(未就学児を持つ従業員利用可)
慶弔休暇(当社規定による)

【選考の流れ】
①応募フォームからのエントリー(応募書類必須)
②1次選考:書類審査
③2次選考:面接・筆記試験(会社説明・本社見学含む)
④採用

【2次選考(面接・筆記試験)について】
場所:本社(石川県加賀市動橋町タ1番地8)
内容:会社説明/見学/筆記試験(作文、適性検査)/面接試験
面接日:ご希望日程をお伺いし調整させて頂きます。

【採用人数】
1名 

【2027年度新卒】正社員 ※詳細は決まり次第更新いたします


丸八製茶場では、「加賀棒茶」をはじめとした日本茶の製造から販売までを一貫して手掛けています。
常に品質向上を追求し、自社の焙煎技術を活かした新しい焙じ茶づくりにチャレンジ。
また、日本茶の新たな可能性を追求し、日本茶の面白さ、楽しさをお客様に届ける取り組みを行っています。
直営店(石川・東京)では、地域や時代に合わせ、お客様に楽しい日本茶体験を提供しています。
現在、魅力ある商品・サービスづくりに取り組む仲間を募集中です。

 

【職場環境】
○スタッフ一人ひとりがいきいきと働ける環境を目指しています。
○「食」について体験し、学ぶ機会が多くあります。
○お茶の専門的な知識や魅力をお客様に届ける企業として、日本茶インストラクターの資格取得を応援しています。初回の受講費は会社が負担、合格者には資格手当がつきます。



【1日の仕事の流れ】
(本店スタッフ/入社2年目 の場合)
 8:50    出社・着替え
 9:00    開店準備
 9:30    本店スタッフの朝礼に参加(お茶を飲みながら、予約状況や担当業務を確認)
10:00    開店→物販スペースで接客
12:00    昼休憩(お弁当持参)
13:00    喫茶スペースで接客(お客様の前でお茶をいれます)
    空いた時間で、喫茶メニューの考案なども行います  
16:30    喫茶ラストオーダー、片付け
17:00    業務終了→着替え・退社
      

【歓迎する人物像】
・自ら考え、行動する人
・前向きな気持ちで物事に取り組める人
・正直で誠実な人
・周囲に感謝できる人



選考プロセス
1)会社説明会
※詳細は決まり次第更新いたします。概ね2026年2月~3月ごろを予定しています。
※選考エントリーをご検討されている方は、会社説明会への参加をお願いいたします。
2)採用選考エントリー(応募書類提出)
3)採用面接・筆記試験(作文、適性検査)
4)採用内定

採用に関するお問い合わせは
saiyo@kagaboucha.comまで、メールでお問い合わせください。

※感染症拡大予防のため、十分な安全対策を行い、実施いたします。

<応募情報について> *必ずご確認ください
採用のご応募に際してご提供いただく個人情報およびその他の情報につきましては、厳重に管理いたします。
採用選考および入社手続きに必要な範囲で利用し、ご本人の同意なく、第三者への提供や、他の目的で利用することはありません。
採用選考後の返却はいたしませんので、あらかじめご了承ください。不採用とさせていただいた場合は、採用選考業務終了後、適切に破棄・削除いたします。

採用情報と併せて下記の記事もぜひご覧ください。