《レシピ》
焙茶nomaの茶飯とお吸い物
2022年1月30日公開
くらしを楽しむことは、旬を楽しむこと。
焙じ茶のさまざまな旬を、丸八製茶場からご紹介します。
優しく芳ばしい香りの今季の「焙茶noma(ノマ)」を使ったメニューを2品、ご紹介します。
茶飯とは、お茶で炊いたごはんのこと。もともと相性のよい焙じ茶と白米ですが、焙じ茶でお米を炊くことで、また違った味わいが楽しめます。お吸い物は、エビが可愛らしく上品な見た目。「焙茶noma」の釜炒り焙じ茶らしいほっこりとした風味と、エビのスモーク感がよく合います。
冬の身体をじんわり解きほぐす、温かいメニューを、どうぞお楽しみください。
「焙茶noma」の茶飯 レシピ
材料(2合分):
お米 2合(300g)
今季の「焙茶noma」 6g(大さじ約3杯)
※3gずつ2パックに分けて、市販のお茶パックに入れる
または今季の「焙茶noma」 ティーバッグ2個
塩 小さじ2/3(3~3.6g)
1)今季の「焙茶noma」の水出しをつくります。「焙茶noma」にあらかじめ冷蔵庫で冷やしておいた冷水600mlを注ぎ、冷蔵庫で3時間置きます。3時間たったら茶葉を取り出し、お茶パックのまま水を切っておきます
2)お米を研ぎます。ボウルなどの容器に多めに水を張り、計量したお米を一気に入れ、手早くかき混ぜた後、すぐ水を捨てます
3)30分ほど浸水させます
4)炊飯器に水気を切ったお米と「焙茶noma」の水出しを炊飯器の目盛りに合わせて入れ(約400~450ml)、さらに塩を加えて軽くかき混ぜます
5)「焙茶noma」の水出しで使った茶葉をお茶パックのままお米の上に乗せ、炊飯します
6)炊き上がったら茶葉を取り除き、お好みで塩を加えて味を整えたら出来上がり
「焙茶noma」のお吸い物 レシピ
材料(1人分):
今季の「焙茶noma」 3g※市販のお茶パックに入れる
または今季の「焙茶noma」 ティーバッグ1個
素干しエビ(特に白エビの燻製を干したものがおすすめです)
かまぼこ
1)かまぼこを細かく切り、表面に焼き目がつくまで焼きます
2)熱湯100mlで「焙茶noma」を1分浸出します。30秒たったらエビの素干しを急須に入れて、一緒に浸出します
3)湯飲みやお椀に2)を注ぎ、かまぼこと取り出したエビを盛り付けます。お好みで塩を加え、味を整えてください
*2022年2月14日、今季のnomaはご好評につき終了いたしました。ありがとうございました