《季節のほうじ茶》

4月「あさのか」

2022年3月29日公開

丸八製茶場が毎月数量限定で発売している「季節のほうじ茶」は、
さまざまな品種の茶葉を、その個性が生きる焙煎で仕上げた焙じ茶です。

column/2022/0324/164810559702_1400_1400_100_auto.jpg

丸八製茶場では毎月限定の商品として「季節のほうじ茶」を販売しています。
今回は、4月の「季節のほうじ茶」をご紹介します。

焙じ茶は、もともと二番茶などのお茶を焙煎し、ふだん使いのお茶として飲みやすくしたもの。茶葉を蒸して発酵を止めた原料を使用するのが一般的です。
萎凋(いちょう)や釜炒りなど、焙煎をする前の加工にこだわった焙じ茶が多く登場する丸八製茶場の「季節のほうじ茶」ですが、4月はスタンダードな製法の焙じ茶です。
使われるチャの種類によって、焙じ茶の味は変わります。今回は、春にふさわしい、すっきりとした香りの一番茶を使いました。

4月の「季節のほうじ茶」は
すっきりとした「あさのか」。

4月の「季節のほうじ茶」は、「あさのか」です。

すっきりとした香りと甘味、旨味が特徴の「あさのか」は、日本で最も多くつくられている「やぶきた」と中国系の品種の交配で生まれたお茶です。今回の茶葉は、鹿児島県霧島市の福満製茶工場で栽培、製茶されました。

column/2022/0324/164810560004_1400_1400_100_auto.jpg

「あさのか」の茶葉。苦味が出すぎないよう、火加減をおさえて焙煎しました。

「あさのか」は、アミノ酸の含有量が多く、これが甘味や旨味を生んでいます。また、蒸して仕上げられた茶葉独特の渋味が、焙じ茶になったときの上品な後味になっています。

原料の生産を行う福満製茶工場は、有機JASの認定を受けています。お茶の有機栽培のハードルは決して低くはありません。農薬や化学肥料を使わずにおいしいお茶を安定的に生産するためには、草取りをはじめ人が丁寧に手をかけて行う作業が欠かせないのです。

鹿児島の太陽をいっぱいに浴びて、大切に大切に育てられた「あさのか」。はじまりの季節である4月に、まっさらな気持ちで楽しめる素直な焙じ茶の味わいを楽しんでください。


*「あさのか」は2022年4月1日発売です
*2022年4月の期間・数量限定商品です。
 限定数に達した場合は販売終了とさせていただきます